support

アクセス

メニュー

資格・クラブ活動による特待生制度

資格・クラブ活動による特待生制度 取得した資格・成績を活かしたい方に

特待生制度について

大原独自の資格・クラブ活動による特待生制度
大原学園では、がんばる人を支援するために「資格・クラブ活動による特待生制度」を実施しています。この制度は、大原学園入学までに取得した資格や成績を一定のランクに認定し、そのランクに応じて入学金・授業料の全額または一部を免除するものです。
試験による特待生制度と資格・クラブ活動による特待生制度の免除額を合算することはできませんので、予めご了承ください。

おすすめポイント

POINT 1

入学前に取得している
資格・成績で学費が免除!

POINT 2

認定は2026年3月31日
取得分までOK!

POINT 3

すべての出願方法で
利用できる!

認定ランクと免除金額

次の認定ランク区分に応じ、入学金・授業料の全額または一部を免除いたします。

Aランク
入学金と授業料2年間免除(最大160万円免除)
Cランク
入学金と授業料1年次前期分免除(最大55万円免除)
Dランク
入学金100%免除(最大20万円免除)
Eランク
入学金50%免除(最大10万円免除)
Fランク
入学金20%免除(最大4万円免除)

免除金額は学校により異なります。

募集要項

応募資格
  1. 高等学校を卒業した方または2026年3月卒業見込みの方
  2. 高等学校卒業者と同等以上と認められた方
応募期限 2026年3月31日(必着) AO入学・指定校推薦の方は2025年10月31日までにご出願ください。
選考方法 希望する出願方法による選考
出願書類
  1. 入学志願書
  2. 各種推薦書(各種推薦入学の方のみ)
  3. AOエントリー合格認定書(AO入学の方のみ)
  4. 取得資格の合格証明書または合格証書、登録証、修了証、免許状等のコピー、大会成績表(出場メンバーとして登録されていることが判断できるもの)
    なお、ランクの合算をすることはできませんので、最上位ランク資格の証明の提出のみで問題ございません。
  5. 以下のいずれかの書類
    • 高等学校発行の調査書
    • 大学・短期大学発行の成績証明書
    • 高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の合格成績証明書
      高等学校発行の調査書や大学・短期大学発行の成績証明書等は、提出前3ヵ月以内に作成されたものに限ります。
  6. 選考料
  7. 返信用切手(480円分)

認定資格・成績

Aランク
  • 日本商工会議所簿記検定1級
  • 全国経理教育協会簿記能力検定上級
  • 経済産業省応用情報技術者
Cランク
  • 経済産業省基本情報技術者
  • 経済産業省情報セキュリティマネジメント
  • 介護福祉士
Dランク
  • 日本商工会議所簿記検定2級
  • 経済産業省ITパスポート
  • 日本英語検定協会実用英語技能検定準2級
  • 日本漢字能力検定協会日本漢字能力検定2級
  • 高等学校在学中所属のクラブ活動で全国大会ベスト8以上(マネージャー不可)※4
Eランク
  • 日本商工会議所簿記検定3級
  • 全国経理教育協会簿記能力検定1級
    (商業簿記・財務会計または原価計算・管理会計)
  • 全国商業高等学校協会簿記実務検定1級(会計または原価計算)
  • 全国商業高等学校協会情報処理検定1級
    (ビジネス情報部門またはプログラミング部門)
  • 各種検定協会電卓検定有段者
  • 各種検定協会ワープロ(ビジネス文書実務)検定1級
  • 実務技能検定協会秘書技能検定2級
  • 介護職員初任者研修(旧:ホームヘルパー2級)
  • 危険物取扱者乙4類
  • 公務員1次筆記試験合格者
  • 武道(柔道・剣道等)有段者
  • 高等学校在学中所属のクラブ活動で全国大会出場(マネージャー不可)※4
Fランク
  • 全国経理教育協会簿記能力検定2級(商業簿記または工業簿記)
  • 全国商業高等学校協会簿記実務検定2級
  • 全国商業高等学校協会情報処理検定2級
    (ビジネス情報部門またはプログラミング部門)
  • 全国工業高等学校長協会情報技術検定2級
  • 各種検定協会珠算検定3級
  • 各種検定協会ワープロ(ビジネス文書実務)検定2級
  • 各種検定協会パソコン検定3級
  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • 実務技能検定協会秘書技能検定3級
  • 日本ビジネス技能検定協会医療事務基礎検定
  • 高等学校在学中所属のクラブ活動で都道府県大会ベスト8以上

1.高等学校既卒の方および高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の合格者がAランク・Cランクの資格を取得された場合は取得時期に関わらずDランク認定となります。

2.入学手続き後、認定資格に合格された方または成績を収めた方は、証明書類を2026年3月31日(郵送の場合は必着)までに入学手続き校へ必ずご提出ください。納入された学費のうち、免除金額に相当する金額を次回学費に充当または返金いたします。

3.認定資格・成績の免除額を合算することはできませんので、予めご了承ください。

4.認定条件は、出場メンバーとして登録されている方に限ります。メンバー証明書類の提出が難しい場合は、各校入学係へお問い合わせください。

5.上記以外で同等と思われる成績、試験・資格に合格されている方は、各校入学係へお問い合わせください。

入学生Voice

生徒
生徒

夢に向かって学ぶための自信につながりました。

入学前に学費が免除になるこの特待生制度を知りました。剣道2段の資格を評価してもらえ、努力してきて良かったと感じました。入学後も、目標とする資格取得に向けて頑張るモチベーションになりました。

生徒
生徒

全国大会に出場した実績を認めてもらえました。

夢を叶えるために資格試験に強いこの学校で学びたいと考えていたので、特待生となれて本当に嬉しいです。高校までサッカー部で努力を続けてきて良かったです。

生徒
生徒

授業料を抑えることができ、親も喜んでくれました。

高校で取得した簿記2級で入学金が一部免除になると知り、とても嬉しかったです。特待生に認定されたことで、少しは親孝行できたと思います。夢を叶えるため努力を続けます!

各学校ごとの情報は
こちらから

open campus

全国オープンキャンパス情報

全国オープンキャンパス情報

職業のこと、コースのこと、就職実績も
なんでも全部わかる!

お申込みはこちら

おすすめ情報

関連リンク