アニメ・イラスト・マンガ系

アクセス

メニュー

アニメ・イラスト・マンガ系

就職率
全国専門課程実績

99.6%

※2023年度卒業生 就職希望者
5,912名中5,890名
(2024年3月31日現在)

アニメ・イラスト・
マンガ系

ジョブナビゲーション

クリエイターになる

プロマンガ家

人々に夢と感動を与えるマンガの世界。そんなマンガを世に送り出すプロのマンガ家にはマンガを描く技術と知識はもちろん、人々を喜ばせようという熱い気持ちや面白いものを描くんだという熱意が必要です。オリジナリティあふれる独創性と表現力、そして世の中の動きを敏感に察知する観察力が面白いマンガを創り出す原動力となります。

プロマンガ家

マンガ家アシスタント

連載を抱えるプロのマンガ家のもとで、スタッフとしてペン入れやトーン貼りなど作家の補助を行ったり、場合によっては作家に代わって原稿を描くこともあります。一流のアシスタントになるには、作家の要望に応えられる高い技術とマンガに対する熱意が要求されます。アシスタントの経験を積んでからプロマンガ家として活躍に至るケースも多いです。

マンガ家アシスタント

マンガ原作者

近年、原作者とマンガ家とのコラボレーションによる名作が多く生まれており、また、原作者次第で同じマンガ家が見違えたような作品を生み出すことも少なくありません。そのため、ストーリー、プロットを形にしていく中で、常に完成形としてマンガを視野に入れることができるだけのマンガへの理解が必要となります。

マンガ原作者

Webマンガ家

今やマンガもスマートフォンで読む時代になりました。Webマンガは急速な勢いで広がっており、それに対応できる新たなマンガ家が必要とされています。ペン技術やコマ割り等の従来の原稿作成技術はもちろんのこと、CLIP STUDIOなどのツールを使いこなし、スマホでの表現方法等独特の技術力もこれからのマンガ家には必要とされています。

Webマンガ家

キャラクターデザイナー

ゲームの中で活躍する勇敢な戦士、ゆるキャラや皆に愛されるマスコットなどのキャラクターは幅広い場面で活躍しています。描いたキャラクターがスピンオフしてファンシーグッズのデザインや雑貨など商品として、独り歩きすることも珍しくありません。アイデア一つで楽しいキャラクターを生み出すこともできるキャラデザの世界は人気の職種の一つです。

キャラクターデザイナー

コミックイラストレーター

マンガやアニメーション、ゲームの世界から飛び出したアートの世界。自由な発想でライトノベルの挿絵やゲームパッケージの表紙など、様々な分野で活躍できるデザイナーです。画力とアイデア、オリジナリティあふれるセンスが要求されます。

コミックイラストレーター

快挙!在学中に
プロデビュー!

花とゆめ掲載!
「今日び、ロジーリリィの恋。」

花とゆめ掲載!「今日び、ロジーリリィの恋。」

在学中に数々の受賞を経て、プロ作家としてデビューしました。

GANMA!ガク漫掲載!
「怪竜斬伐」

怪竜斬伐

学生とプロの編集部が協力して作り上げる企画「ガク漫!2023」にてプロデビューしました。

デビューへの道

マンガ・イラストコース
のデビューへの道

基礎から学び、2年間でデビューを目指します。ペン技法や構図の学習から始まり、表現力を磨きながら自分のマンガを描きます。プロの意見を聞き、総合的な力をつけ、業界デビューを目指しましょう。

1年前期(4~7月)

マンガ・イラスト・アニメ
の基礎を学ぶ

4月

1年次進路ガイダンス

7月

第1回出張編集部

第1回出張編集部
1年後期(9~12月)

応用力を高める

イラスト作品展
12月

第2回出張編集部

1年後期(1~3月)

スキルアップ授業

3月

第3回出張編集部

第3回出張編集部
2年前期(4~7月)

画力の向上と表現力を高める

4月

2年次進路ガイダンス

イラスト作品展
7月

第4回出張編集部

第4回出張編集部
2年後期(9~12月)

デビューに備える

イラスト作品展
2月

第5回出張編集部

業界デビュー

  • マンガ家
  • マンガ家アシスタント
  • マンガ原作者
  • Webマンガ家
  • Webデザイナー
  • イラストレーター
  • キャラクターデザイナー

出張編集部

週刊少年ジャンプ・週刊少年マガジン・週刊少年サンデー・週刊ヤングマガジン・ジャンプSQ.・月刊少年チャンピオン・comico・GANMA!・LINEマンガ・別冊フレンド・月刊ヒーローズ・月刊少年ガンガン・月刊Gファンタジー・週刊ヤングジャンプ・月刊コミックゼノン 他

大原では定期的に、第一線で活躍される編集者を招いて出張編集部を実施しています。プロの編集者が学生の作品を講評し、具体的なアドバイスをもらい質問もできるので、マンガを描く力がつきます。

アニメ・イラスト
・マンガ系 設置校

活躍する卒業生

生徒
生徒

PROFILE
在学中 :花とゆめまんが家コース優秀賞受賞読切掲載/花とゆめ掲載/ザ花とゆめ掲載
卒業後 :花とゆめ2020年14・15合併号より「のばらに口づけ」集中連載スタート 同作品の電子コミックも発刊 花とゆめ担当付き

「おもしろい」という読者の声がマンガを描く原動力です。

入学した当時はイラストに興味がありましたが、授業でマンガ制作の面白さに触れて、マンガ家を目指し始めました。現在はプロのマンガ家として、担当編集者とやりとりをしながら日々マンガを描いています。読者の方から「おもしろかった」という感想をもらえると、描いていて良かったと思います。こだわって描いた部分に共感してもらえるのも嬉しいですね。今後もチャレンジ精神を大切にし、楽しんでマンガを描き続けたいです。 作品

生徒
生徒

PROFILE
卒業後 :講談社「週刊少年マガジン」特別奨励賞受賞/マガポケ2022年7月掲載/マガポケ2023年1月掲載 週刊少年マガジン担当付き

大原で学び、マンガ家としての一歩を踏み出せました。

大原では様々な先生に、マンガの描き方や人間関係の築き方について教えていただきました。在学中に先生の連載が始まり、それを見て「自分もこんな連載を持ちたい!」と強く思ったことでモチベーションが高まりました。今は自分もマンガ家となり、賞を受賞することもできました。毎日マンガを描き続けている現在の生活は、とても充実しています。今後の目標は連載を持つこと。自分の夢に向かって突き進む勇気があれば、みなさんもきっと大丈夫です。 作品

設置コース紹介

open campus

全国オープンキャンパス情報

全国オープンキャンパス情報

職業のこと、コースのこと、就職実績も
なんでも全部わかる!

お申込みはこちら

よくある質問

  • どんな先生がいますか?(先生の実績など)

    監督やキャラクターデザイン、作画監督、演出・絵コンテなどを務めるアニメーターや、連載中の漫画家、イラストレーターの方など、現役で活躍されている先生が授業を担当してくれます。

  • 学内の設備は自由にいつでも使用できますか?

    授業で使用している教室以外であれば使用していただくことが可能です。

  • どんな進路実績がありますか?(デビュー実績・アニメ制作会社就職実績)

    アニメ制作会社就職実績
    サンライズ/プロダクションアイジー/手塚プロダクション/project No.9/スタジオディーン/ライデンフィルム 他多数

    漫画家デビュー実績
    『炎炎ノ消防隊』大久保篤さん、『カノジョも彼女』ヒロユキさん、『99%サキュバスちゃん』白石ユキさん、『明治浪漫綺話』音中さわきさん、『こはるの空とアニマルライフ』加藤えりこさん、『僕の奥さんはちょっと怖い』栗田あぐりさん、『白山と三田さん』くさかべゆうへいさん 他多数

  • カリキュラムの内容について
    詳しく教えてください。

    主に下記の授業を行います。

    アニメーションコース
    作画(原画・動画)/彩色/背景/パース/デッサン/絵コンテ/キャラクターデザイン など

    イラストレーションコース
    デジタルイラスト(クリップスタジオ)/デッサン/色彩表現/デザイン(illustrator、Photoshop)/パース/Live2D など
    各コースページにカリキュラムの詳細がございます。

    アニメ・イラスト・マンガ系コースはこちら

もっと見る

おすすめ情報

その他の学科